precision_manufacturing討伐作戦「機兵演習」 攻略

機兵演習 フィールド全景
psychologyギミックをこなして敵の攻撃と回復を防ごう!
この討伐ではギミックの処理に失敗すると即死級のダメージを受けたり敵の体力が回復する。
ヒット数の多い武器とシールドブレイク率の高い武器を用意して後述のギミックにしっかり対処しよう!
boltギミック①:雷罰マーク&電流誘導
英招が雷を纏って槍を強化した後、プレイヤーの頭上に10スタックの「雷罰マーク」が表示される。
この「雷罰マーク」は「電流誘導」という一定時間ごとにプレイヤー2名に落雷攻撃が発動するギミックに追加ダメージを発生させる。
「雷罰マーク」は5秒ごとにスタック数が1つずつ減っていき、英招の攻撃を受けるとスタック数が増える。
「電流誘導」の落雷を避ければ追加ダメージは発生しないが、落雷の範囲はそれなりに広いので戦闘中に咄嗟に避けるのは少し難しい。
幸い恩恵が回復をしていればどうにかなる程度のダメージなので、恩恵は落雷のたびに回復できるように構えておこう。
英招が槍を強化すると雷劫の文字の後に「雷罰マーク」のスタック数が表示される
英招が槍を強化すると雷劫の文字の後に「雷罰マーク」のスタック数が表示される
highlightギミック②:妨害電槍
英招がフィールドに4本の槍を召喚し、一定時間経過でこの槍が広範囲に即死級のダメージを発生させる。
槍は一定回数攻撃をヒットさせることで破壊でき、槍を破壊するとギミック①の「雷罰マーク」のスタックが5つ減少する。
槍の周囲には衝撃波が発生しており、「雷罰マーク」を持っているプレイヤーは追加のダメージを受ける。
なお、槍は破壊できなかった数だけ即死級のダメージが発生するので必ず4本全てを破壊しよう。
槍はヒット数の多い武器で破壊しよう!
槍はヒット数の多い武器で破壊しよう!
shareギミック③:雷電チェーン
英招がシールドを貼った後にチャージがMAXになる or シールドを破壊するとフィールド内に青と紫の槍が3本ずつ出現し、同時にランダムなプレイヤー6名が選ばれて3名に青のチェーン、残りの3名に紫のチェーンが繋がれる。
このチェーンでフィールド上のチェーンと同じ色の槍を全て囲むことで槍を破壊でき、青と紫の槍を両方とも破壊すると敵の大技を中断できる。
このギミックをこなすと敵の体力が大きく削れて隙もできるので、チェーンが繋がれたら焦らず他の人との位置を見てチェーンで作る三角が大きくなるように動こう。
なお、槍とチェーンが発生する前のシールドを破壊できないと敵の体力が大きく回復してしまうので、剛毅はシールドブレイク率の高い武器で必ずシールドを破壊するようにしよう。
ギミックに失敗しても大技のダメージは即死級とまではいかないので、失敗した時は落ち着いてフィールド端に逃げるか剛毅・恩恵が味方にHPシールドを付与してあげよう。
シールドを破壊しないと敵が回復する
槍は同じ色のチェーンで作った三角で囲もう
槍は同じ色のチェーンで作った三角で囲もう
shieldギミックによるダメージと回復はアルケー等で無効化できる
ギミック②の即死級のダメージはクーラントのバリアが残っている時やフィオナの単発被ダメージ無効で防げる。
ただし、どちらも英招から攻撃を受けるとダメージを防げなくなるので事故らないためにデスコントロールを使うのが無難。
また、ギミック③のタイミングでシールドを破壊できなかった時も時空の裂け目の完凸効果で回復を防げる。
チャージがMAXになるとすぐに回復するので少し早めに発動する必要があるのと、英招は時折大きく移動したり中央にワープするので使用するタイミングは見極めよう。
groupsチーム編成
基本的な剛毅1人、強攻3~4人、恩恵3~4の編成で挑もう。
ギミック②の槍破壊は出来れば全員で処理して、シールドは剛毅が頑張って破壊するか時空の裂け目を使おう。
いざという時はデスコントロールで死亡回避が可能なので、1人でいいので恩恵にデスコン役を用意しておくと安定する。
personソロ討伐も可能
ギミックを無視してソロ討伐することも可能
異能ノーラや最新の強攻編成で火力は十分足りる